ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月02日

へらぶな...ああ、へらぶな...へらぶなよ...

へらぶな釣りである。
世間では一般的にヘラ釣りといわれている。

私のイメージからすると、どの釣りでもハマり込んでいる人の一群がいるものだが、この釣りは特にその人たちが多いような気がする。
しかも、そのハマり方が半端ではないような気がする。
と いうことは、非常に奥が深く、そして、非常におもしろいということなのだろう。

実はかなり以前より”ヘラ釣りは面白そうだぞ”と思っていた。
それは、意外と近所に釣り場がある、足場の悪いところを動き回らなくてすむ、という2点と、今でもおもしろい釣りが山ほどある、ということから、”ヘラ釣りはもう少し年をとってからの楽しみにとっておこう”と決めていた。
しかし、一昨年のこと、それまで14年半にわたり勤めていた会社を辞めたとき、なんとなくいい気分で浸れそうな気がして
ヘラ釣りに手を染めてしまった。
とりあえずほとんど中古で道具をそろえ(この”そろえ”というところが肝心!)、何冊かを本を読み、今思うとかなりなめた態度で釣りを始めた。
他の釣りにもうぞうぞ手を出しているので、ヘラ釣りばかりというわけではなく、ここ1年半ほどでおよそ10回くらいしかしていないけれど...それにしても釣れないのである。
管理池メインで行っているにも関わらず...釣れないのである。
先週などは、となりのおっちゃんが”この時期、ここやったら、1時間15匹は釣らなあかんで”といいながら、本当にそれぐらい釣っているにも関わらず...釣れないのである。
モチロン、一匹も釣れないわけではないが、3~4時間やっても3~5匹くらいしか釣れない。
しかも不思議なことに、冬でも春でもこれは変わらないのである(?)

正直言って...これはヤバイ(苦笑)
過去に色々な釣りに手を出してきた中で、最初に苦労した釣りには大体ハマっている(苦笑)
私は根がへそ曲がりなため、素直に率直に人に聞きに行くということが苦手である(苦笑)
これは、仕事でやるとマズいが、遊びではそれも楽しみ、と考えているせいだ。
まあ、所詮遊びなのだから、効率を求めずに曲がりくねった道を、迷いながらもひたすら進む、という感じである。
その中で、色々と試行錯誤をし、基本を無視して(?)、発想を飛躍させるのは、非常にわくわくして楽しい。
ただし.....たまには結果が出て、こそのハナシである。

はぁ~、まだまだ先は長そうである。




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
ようやくメバルの顔が拝めました♪
最近書くたびに...
久しぶりに...
秋風に吹かれながら鳥取へ...
夜が気持ちよく...朝起きられ、いや起きたくない...
ようやく少し秋...
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 ようやくメバルの顔が拝めました♪ (2012-01-05 11:56)
 最近書くたびに... (2011-12-26 10:32)
 久しぶりに... (2011-11-28 08:57)
 秋風に吹かれながら鳥取へ... (2011-10-11 11:42)
 夜が気持ちよく...朝起きられ、いや起きたくない... (2011-09-27 09:26)
 ようやく少し秋... (2011-09-12 08:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
へらぶな...ああ、へらぶな...へらぶなよ...
    コメント(0)