あつい、暑い、熱い!

Shimo

2011年07月19日 09:15



三連休だった...

なにやら南方海上に台風が近づいていたものの、まだまだ距離があった...
しかし既に波は強まり始めているだろうなあ...などと考えつつ...
晴れたら晴れたで、どこまで暑くなることやら...
金曜日の夜の月がとてもきれいで...おお...満月・大潮?
やっぱ三連休だし、高速混むんやろうなあ...

などとごにょごにょと考えつつ...
とりあえず南へ走っていった...

¥1000高速ではなくなったとはいっても、そこは三連休...
道中そこそこ渋滞しながらも、無事現地着。
思ったよりも台風の影響があり...冒頭の写真のような感じにかなりのサラシができていた。
しめた! これで目指すイカさん達が波の穏やかなところに入ってきているに違いない!♪

で、早速釣り場に直行である。
勿論...車からあまり動かずに行けるとこ...?
外海が荒れていて、あまり奥まっていなくとも、釣りをする場所自体は穏やかなこと、を条件に行ったのだが...



割とあっさり一杯目♪
真昼間のクリアウォーターだったので、ベタ底でゆっくりゆっくり...
で、そこそこ近寄ってきたときどこからともなく泳ぎ寄ってきて...!...で釣れた♪
胴長18cm程度の良型である。

そして、その後ちょろちょろと釣りながら移動して、極小イカの姿は見えるもののエギよりも小さく...
で、エギのサイズをアップして遠投→底をとったと思ったら根掛り...かと思ったら釣れた♪



今度は胴長22cmと、さらに良型♪
まだ2杯しか釣っていなかったのだが、かなり満足してしまった。
そこで、今度は夜に向かってサビキでアジを釣って、ヤエンでもやってみようかしらと思い立ち、大きな漁港に移動した。
で、サビキをやったのだが...
上から見て、十分嫌な予感がするくらい縞模様の小さな魚が群れていた...
餌をまいて、仕掛けを降ろすとカゴカキダイの連発である...
しかし、日が暮れ始めるにしたがってアジに切り替わり...
最後はアジの連発になったのだが...
なにせ小さい...12-15cmくらいまで...
一応針につけて泳がせてみたのだが、イカの気配は全くなく...

で、風呂入って飯食って寝た。

あけて2日目。

夜は車の外に簡易テントを張って寝ていたのだが、あまりに暑く寝汗をたっぷりかいてしまったので、
下に引いていたシートやらタオルやらをコインランドリーで洗濯している間に、近くの観光地?景勝地?の見物に。



なんとも見事な海の色、空の色である。
これぞ南国という色調だろうか♪

そして、洗濯物を引き取って、良い感じそうな漁港でエギを投げていたら...!...でっかいヤツが追ってきた!
そのときは乗らずに引き返していったけど、すぐに再びすこし沖に沈めてやったところ...!...乗った!!
ちょぼちょぼとラインを引き出されつつ...
ようよう上がってきたのがこのイカ、胴長30cmの良々型である♪



今回の遠征で釣ったイカは以上の三杯だったのだけれど、自分的にはかなり満足。

で、夕べ日曜日の晩飯で、そのうちの一杯を刺身にして食ってしまった♪
もう一月もするとまたにぎやかな新子シーズンが来る。
今年はどうなることやら...


あなたにおススメの記事
関連記事