最近ここに書くたびに 久しぶり 久しぶり となっているのだが...
どうにも久しぶりなので仕方がないのである...
何よりも、ここ最近起き続けているのがしんどいこと...
さらにさらに、海まで出かけるのが非常に億劫なこと...
そんなわけで、すっかり釣りへのモチベーションも下がりっぱなしだったのだが...
さらに、家の中でも何かとすることがあったりして...
そして、ごく久し~ぶりに釣りにいっても、釣り場のリアルタイム名状況もわからずに行くものだから、結果を出すこともなく...
そのような中でも、きっと何らかの形で相手をしてもらえるはず、というまたしても甘い考えでアジ&メバルを狙って淡路島に行ってきたのであるが...
結果から先に書くとアジ&メバルは撃沈だった。
煌々と照らされた漁港内には、いかにもメバルらしい魚影は見えていたのだけれど、私の投げるルアーには全く興味を示してもらえず...
そして、時折アジらしいライズも見られたのだけれど、やはり相手にしてもらえず...
仕方がないので、パールホワイトのミノーで、ベタ底を狙ってガシラ(カサゴ)を5匹ほど釣ってきた。
その中でももっともおっきかったのが下の写真、25cmのガシラ君である。
ちなみにこの写真のリール、いまや骨董的な風格を帯び始めた95年型のステラ1000番なのだが、この後ほどなくしてベールがぽっきり折れるというトラブルに見舞われ、使用不能となってしまった...
もうとっくにパーツなんか手に入らないし...
巻き心地もゴロゴロ感がひどく、そろそろ新しいのに鞍替えしたかったのだが、ドラグだけはいいのでそのまま使い続けていたのである。
とはいえ、ここ数年間、エギング&メバリングのリールの使用頻度が非常に高いものだから、一気に老朽化が進んでいたらしい...
まあ、古いリールだし、仕方がないのだけれど...
現役引退させて、オークションでパーツ取り用が出てこないか探してみるつもりである...
それにしても、あらためてイマドキのリールを見てみると、リールっていつの間にこんなに高くなったの!?
というくらい高価になっている。
いや、自分自身が自由気ままに使えるお金が少なくなったということか...
さ~て、次はどうしたものやら...